こんにちは!
5月中旬に和歌山県有田川町清水にある
「ふるさとふれあいの丘オートキャンプ場」に夫婦でキャンプに行ってきました。
ここのキャンプ場は炊事場やトイレも綺麗なので快適に過ごしやすいのでリピートしています。
そんなふるさとふれあいの丘オートキャンプ場を少しご紹介。
区画について
施設のご案内:ふるさと有田川<有田川町ふるさと開発公社> (shimizu-onsen.ne.jp)
以前まではトレーラーサイトがありましたが、トレーラーが撤去されてワイド区画の数が増加されていました。
前回利用したときは「テントワイド区画」を借りたのでかなり広々と過ごせましたが
今回はワイド区画がすでに埋まっていたのでテント区画8をお借りしました。
前回まではワイド区画縦約9m×横約10mと広かったので特に気にせず設営できましたが、
テント区画6~14のサイズは縦約7m×横約10mですので、設営に少し悩まされました。
どう立てるか事前に考えていけばよかったと反省。。。

↑わかりにくいですがこんな感じに設営しました
砂利っぽいのでペグが打ちにくいのかなと思いましたが、意外とすんなり刺さってくれました。
設備について
〇炊事場
炊事場は広く、おおきなテーブルもあり、蛇口も複数あったのでかなり使いやすい炊事場でした。
洗剤とスポンジも置いてくれています。
炊事場の隣には炭の捨て場所もあったので炭の捨て場に困ることもないです。
〇トイレ
トイレは男女できちんと分けれれており、各5個ぐらいはあったので混雑することもく過ごせました。
綺麗に清掃もされていたので、外のトイレが苦手な私にとってはポイントが高いです!
〇お風呂
キャンプ受付時に「しみず温泉」の半額チケットがもらえます。
キャンプ場から車で4分のところにあるのでいつも「しみず温泉」で汗を流しに行きます。
※タオルはセットでついていないので、温泉用のタオルは持参したほうがお得です※
利用料金(一泊二日)
チェックイン 14:00~
チェックアウト 翌日12:00まで
・テント区画 5,500円
・ワイドテント区画 6,000円
・電源、水道付き区画 6,000円
・薪 500円
すぐ隣の川でも遊べるので飽きることなくあっという間に時間が過ぎていきました。
区画も決められており、設備もきちんとしているので、初めてのキャンパーさんにも
おすすめのスポットです!
コメント